スマートフォンでのメッセージ、パソコンでの入力。
今や手で文字を書く機会は、本当に少なくなりましたよね。
でも、だからこそ「手書き」は特別なものになっています。
例えば、誰かに贈る手紙。
文字が整っていなくても、手書きで書かれた一文には、打ち込まれた文字にはないあたたかさがあります。
筆跡には「その人らしさ」が表れます。
てらこや書道教室では、この「手書きの良さ」を伝えたいと考えています。
子どもには「文字を通して自分を表現する楽しさ」を。
大人には「自分の想いを形にする手段としての文字」を。
書道と聞くと、静かに墨をすって難しいお手本を書いているイメージがあるかもしれません。
けれど私たちの教室は、もっと身近で、もっと自由な空間です。
筆で文字を書くことは、ただの技術ではありません。
自分に向き合う時間でもあります。
書いているうちに心が整ったり、気持ちがスッと軽くなったりすることも。
生徒さんからは「書いていると、すごく集中できて、悩んでいたことを忘れました」といった声もよく聞きます。
また、ペン字や筆ペン講座も人気です。
お礼状や宛名書き、のし袋など、ちょっとした場面で「きれいな字」が書けるだけで、自分に自信が持てたり、人からの印象も変わったりします。
広島市安佐南区近郊にお住まいの方はお気軽にお問い合わせください。